ブログ

コロナウイルス流行について思うこと

コロナウイルスの流行で、日常生活にも影響がでてきました。
その影響も、人それぞれ違っていると思います。
一人暮らしの人、高齢者や赤ちゃんと暮らしている人、持病持ちの人・・・

自分や周りの人に感染者がなくとも、イベントや会議が中止になるという影響は発生するはずです。
勝手な想像ですが、公共交通機関の運行調整も発生するかもしれません。

このようなウイルスが流行する年はあまりありませんが、台風などの自然災害で電車が止まる場合、
毎度毎度、会社は頭を抱えているようです。
従業員を一律出勤停止にするか、来れる人は出勤してもらうか。
出勤しない場合の給料はどうするか・・・。

会社がきちんと決めないと、従業員は自分で行動を決定しなければならず、
いつもより数時間早く家を出て、大雨強風のなか駅まで歩き、来るかどうかわからない電車を待ち、
何時間かけても結局会社にはたどり着けず、家に引き返している途中にケガしてしまった・・・。
何とかならんのかと思います。
出勤しなくても、自宅勤務に切り替えられるなら、こんな思いしなくても良いのになぁ。

出勤できない場合、100%の給料確保のためには、有給休暇とかテレワーク(会社以外の場所で働く)が選択肢になるかと思います。
従業員は元気なのに仕事できないとなると、会社も困ります。

テレワークとは(厚生労働省)
https://work-holiday.mhlw.go.jp/telework/

普段から自分の業務でテレワークが可能なものはないか?
テレワークのために必要なものは何か?
こんなことを考えておくのはとても大切だと思います。

テレワークが必要な事態になるのは、ウイルスの流行や台風だけではありません。
育児・介護・看護・病気療養など、出勤しなくても仕事ができる環境があれば安心ではないですか?

・自分にしかできない仕事
・会社でしかできない仕事

自分が出勤しないと会社が困ると思っているかもしれませんが、実は自分が困るのです。
当てはまっている従業員は環境の変化に対応できません。
これ、会社としてはリスクでしかありません。

テレワークは情報漏洩や労働時間管理などの課題がありますが、これからは増えていくと思われます。
障がい者、高齢者、育児介護中など、出勤しなくても働ける社会が不可欠なのです。
会社任せではなく、こういう「働き方改革」を自分の中で推進する。
こんな時にこそ、考えてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 小泉環境大臣の育休について思うこと
  2. 頑張りがいのある社会
  3. 仕事で迷ったときは、『〇〇』に立ち戻る
  4. 不妊治療の保険適用化は少子化対策になるの?
  5. くたばれ女性活躍?!
  6. パワハラかも!?まず誰に相談すればいい?
  7. 年金の離婚分割①~何を分割するの?~
  8. 賢く、したたかに、しなやかに生き抜いてやる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP